「報道ステーション」における憲法学者のアンケート結果発表
2015.06.16更新
こんにちは。日本橋人形町の弁護士濵門俊也(はまかど・としや)です。
国会で審議中の平和安全法制について,テレビ朝日のニュース番組「報道ステーション」が憲法学者を対象に行ったアンケートの結果が昨日(6月15日)夜,発表されました。同番組月曜日のコメンテイターは,首都大准教授・木村草太さん(当職がもっとも注目している若手の憲法学者であり,著作も多数拝読しています。)でしたから,大変興味深く見させていただきました(木村草太さんの分析・解説も論旨明快,実に的を得た分かりやすいものでした。)。
アンケートは6月6日から12日まで,「憲法判例百選」(有斐閣)の執筆者に名を連ねている憲法学者198人を対象に実施されました。かかる「判例百選」シリーズは,法律を勉強する学生必携の判例解説書であり,国内の著名な大学の研究者も数多く執筆しています。今回のアンケートでは,151人から回答があったそうです。
回答した151人のうち,「憲法違反の疑いはない」としたのは3人にすぎず,「憲法違反にあたる」「憲法違反の疑いがある」という否定的な見解が大多数を占めたそうです(ある意味予想どおりでした。)。
「今回の安保法制は,憲法違反にあたると考えますか?」という問いには,84%(127人)が「憲法違反にあたる」と答え,13%(19人)が「憲法違反の疑いがある」と回答しました。一方,「憲法違反の疑いはない」と回答したのは,2%(3人)でした(残り2人は未記入だっとようです。)。
平和安全法制は,これからの我が国の防衛政策を左右する重要法案であることは明らかです。ただ,ここまで憲法学者の反対があるとしますと,政府与党も法案採決のやり方については,今後苦労しそうです。我々国民は,心して政治を監視していかねばなりません。
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2023年8月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月