最高裁判所における白熱の議論ーー荒ぶる齋藤悠輔最高裁判事
2023.11.14更新
「生命は尊貴である。一人の生命は、全地球より重い。」 この一文はある小説のものでも、ある哲学者の名言でもありません。実は、日本国憲法の主旨と死刑制度の存在は矛盾せず、合憲であると判断した最高裁判所の判決の一節なのです(最 […]
投稿者:
8月15日が『日本のいちばん長い日』なのか?!ー第2次世界大戦の終結の日を検討する
2023.08.15更新
こんにちは。日本橋人形町の弁護士濵門俊也(はまかど・としや)です。 本日8月15日は、『日本のいちばん長い日』(これは、「歴史探偵」でおなじみの半藤一利著『日本のいちばん長い日 決定版』(文春文庫)によっ […]
投稿者:
同性カップルの準婚関係も法的保護に値する
2021.03.25更新
こんにちは。日本橋人形町の弁護士・濵門俊也(はまかどとしや)です。 事実婚関係にあった同性カップルのパートナーの不貞行為が原因で破局をしたとして,女性が元パートナーに対し,損害賠償請求した訴訟において,最高裁第2小法廷( […]
投稿者:
札幌地裁が画期的判決!「法律上,同性同士が結婚できないことは憲法違反である。」
2021.03.24更新
こんにちは。日本橋人形町の弁護士・濵門俊也(はまかどとしや)です。 「法律上,同性同士が結婚できないことは憲法違反である。」として,複数の同性カップルらが国を訴えていた国家賠償法に基づく損害賠償請求事件において,札幌地方 […]
投稿者:
令和2年11月25日大法廷判決 地方議会議員に対する出席停止についての司法審査の可否(60年ぶりの判例変更)
2020.12.02更新
こんにちは。日本橋人形町の弁護士濵門俊也(はまかど・としや)です。 最高裁判所大法廷は,令和2年11月25日,「地方議会による議員に対する出席停止の懲罰の適否は,部分社会の法理により,司法審査の対象外である […]
投稿者:
最高裁判所における白熱の議論ーー荒ぶる齋藤悠輔
2017.09.08更新
「生命は尊貴である。一人の生命は,全地球より重い。」 この一文はある小説のものでも,ある哲学者の名言でもありません。実は,日本国憲法の主旨と死刑制度の存在は矛盾せず,合憲であると判断した最高裁判所の判決の一節なのです(最 […]
投稿者:
戦争とは相手国の憲法を書きかえるものであるというリアル
2017.08.15更新
こんにちは。日本橋人形町の弁護士濵門俊也(はまかど・としや)です。 今日8月15日は日本の一番長い日「終戦記念日」です。「終戦」といいますが,実際は「敗戦」です。敗戦後,わが国は「日本国憲法」を制定(手続的には「大日本帝 […]
投稿者:
わたしの「ふつう」とあなたの「ふつう」--「ちがい」を「まちがい」にしない
2016.12.13更新
こんにちは。日本橋人形町の弁護士濵門俊也(はまかど・としや)です。 ニュース報道によりますと,東京都千代田区の区立中学校において,東京電力福島原発事故のため福島県から自主避難している生徒が,同学年の3人に「おごってよ」な […]
投稿者:
日本国憲法公布70年と佐藤功著『憲法と君たち』
2016.11.04更新
こんにちは。日本橋人形町の弁護士濵門俊也(はまかど・としや)です。 昨日は,「文化の日」でしたが,日本国憲法公布70年の佳節でもありました。そして,日本国憲法公布70年の今秋,一冊の本が復刻出版されました […]
投稿者:
天皇の「おことば」の合憲性ーー天皇陛下の「お気持ち」を考える
2016.08.10更新
こんにちは。日本橋人形町の弁護士濵門俊也(はまかど・としや)です。 平成28年8月8日(月)午後3時,天皇陛下が生前退位の意向をにじませるお気持ちを表明されました。あのテレビ東京(皆さんご存知のとおり,この局は「右 […]
投稿者: