Q & A

Q 民事法律扶助制度とは何ですか。

2015.06.11更新

A 民事法律扶助制度とは,「経済的に余裕のない方が法的トラブルにあったときに,無料法律相談を行い,必要な場合,弁護士・司法書士の費用の立替えを行う制度です。」(「法テラス東京のご案内」から引用)

 

援助の要件としては,①資力が一定額以下であること,②勝訴の見込みがないとはいえないこと,③民事法律扶助の趣旨に適すること,の3要件です。

 

審査の際の必要書類としては,①資力を証明する書類(直近2か月分の給与明細,生活保護受給証明書,源泉徴収票,課税又は非課税証明書),②住民票(世帯全員,本籍地の記載のある省略のないもの),③関連書類等をご提出いただきます。

投稿者: 弁護士濵門俊也